メニュー

膀胱炎・尿道炎

このページでは膀胱炎・尿道炎の症状・診断・治療についてご紹介しています。

はじめに

膀胱炎は膀胱で、尿道炎は尿道で細菌が増えて炎症を来している状態です。

 

膀胱炎は解剖学的に尿道が短いため女性に多く見られます。

下着の中についている大腸菌やブドウ球菌が原因となることが多いです。

排尿障害や膀胱結石などがあると感染しやすく、また慢性化することもあります。

 

尿道炎は男性にのみ見られます。

大腸菌などの雑菌が原因のこともあれば、クラミジアや淋菌といった性感染症が原因のこともあります。

症状

膀胱炎では、頻尿、排尿時痛、残尿感、混濁尿、血尿、といった症状が見られます。

尿道炎では、排尿時の尿道の痛み、尿道から膿が出てくる、といった症状が見られます。

診断

膀胱炎では尿の中に白血球がいないかを顕微鏡で調べます。

加えて原因菌を特定するために尿を培養検査に提出します。

通常速やかに治癒しますが、なかなか治らない場合や再発を繰り返す場合は排尿障害、膀胱結石、膀胱癌など器質的疾患が隠れていることがありますので、残尿量測定や膀胱鏡検査などが必要になります。

尿道炎の場合は尿中白血球の計測、尿の培養検査やPCR検査で原因菌を特定します。

治療

細菌をやっつけるために抗生物質を服用します。

 

膀胱炎では2-3日で治ることが大半です。

通常セフェム系抗生剤やニューキノロン系抗生剤を使用しますが、これらに耐性菌の場合は、尿培養の結果に合わせて抗生剤を変更します。

排尿障害や、膀胱結石などがあれば、それらを治療しないことには膀胱炎を繰り返すことになります。

 

尿道炎の場合は症状が改善しても、抗生剤を2週間ほどきっちり内服してください。この間は性行為を控えてください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME